犬山城下町とは
国宝「犬山城」は食べ歩きができる城下町があり人気の観光スポットとなっています。
お城からまっすぐのびる道沿いにお店があるので、迷子になることもありません。
インスタ映えする可愛いものや、地元愛知県の名物などいろいろあって楽しいですよ。
おすすめ駐車場
犬山城第1駐車場
「キャッスルパーキング西面」と「キャッスルパーキング 東面」合わせて140台停められます。
週末は午前中の早い時間帯から満車になるので注意。
普通車 1時間300円。1日最大1,800円。
空き状況は👇
https://inuyama.gr.jp/access/parking/
犬山城第2駐車場(内田観光駐車場)
普通車 1時間300円。1日最大1,800円。
犬山城近くの駐車場です。
こちらも早めに満車になります。
犬山城下町駐車場
城下町の目の前にある駐車場。
停められる台数は少ない。
30分100円。24時間700円と料金は格安。
犬山市公共駐車場(犬山城第3駐車場)

犬山市役所の駐車場です。犬山駅近く。
1時間200円と値段も少し安い。
城下町の入り口まで徒歩9分と少し離れています。
犬山城第3駐車場で探そうとすると見つからなくなる罠があります。
犬山市役所を目指してください。
名鉄「犬山駅」

駅からも犬山城を見ることができます。
犬山市で撮影された東海オンエアの動画

【パワハラゆる旅】いつも頑張ってくれている後輩を旅行に連れて行って先輩たちで労おう!【国宝犬山城】
【ラップVlogクイズ】Vlogに登場するこのリリック、R-指定?それともてつや?しばゆー?【新ジャンル映像】
犬山城城下町
老い呆け来ず地蔵堂

2018年にあった「縁結びプリ機」
どて万次郎 犬山本店


どて丼とビール
犬山牛太郎





いくと記念写真とってあげる





めっちゃ美味いよ
シルバー城下町プラザ


ゆめまるが大根を買った場所。
リニューアルされて、ココトモファームになっている。
松露庵 犬山店


ベビーカステラのお店。
飾りが可愛いのですぐにわかります。
森のマルシェ


1階に店舗、2階にイートインスペースがあります。
テーブルと椅子、パラソルがあり、飲食できるようになっている。
うし若丸 本店


大人気のお店で行列ができていました。



飛騨牛たこ焼き



雑踏にまみれている
気づかない程度に飛騨牛が入っているみたいですね・・・。





はい、飛騨牛コロッケ


犬玉(けんだま)チャレンジをしたのもこのお店です。



成功すると、あんなに鳴らしてくれるんだね
福助





マルゲリータピザ


べっぴんや





べっぴんラーメン


ラーメンは販売していなかったので、かに汁を購入。
寒い日には温まります。
犬山小町





鬼滅の刃コスチューム
いくとが「竈門 炭治郎」の格好に着替えました。
古美術もりみや





嘘のトリビア
ひみつきち


射的などで遊べる。



景品めちゃくちゃあるけど
選ぶのはパイの実
お城前駐車場
駐車場ですが、人通りが多く入りにく場所にあります。
キッチンカーの出店などイベント時は駐車できないので、ここに車を停めることはおすすめできません。
肉まつ
犬山の城下町に固定で出店していたキッチンカー。
てつやはラップ動画の撮影の合間に食べたそうです。
現在はいろいろなイベントに出店するため、犬山にいるわけではないらしい。


2025年岡崎市桜まつりに出店していました。


飛騨牛の特上にぎり。お値段1100円。
お皿の代わりにおせんべいなのがエコです。


春だ!桜まつりへ行こう!!
肉兵衛


犬山城下町は飛騨牛のお店がたくさんあります。
大手門いこいの広場


動画撮影がしやすいため、何度かここを訪れています。
本丸スクエア


5店舗があり、中央にイートインスペースがありました。


あっぱれ本舗のだし入りのタマゴ焼き


ここにも「うし若丸」があります。
飛騨牛たこ焼きや飛騨牛コロッケがあまり並ばずに買えます。
他にも可愛いお店や美味しい店がたくさんある


犬山城下町にはたくさんのお店があります。
東海オンエアでは紹介されていないけど、おすすめなお店もいっぱいです。
ココトモファーム犬山城三之丸店


自家製米粉100%のグルテンフリーバウムクーヘンのお店。
犬山城下町だけでも3店舗あります。
ここでは作り立てのバウムクーヘンの販売もしています。
IMASEN 犬山からくりミュージアム


犬山忍術道場


木のお店 デザインモリス


てつやがいくとにお土産を買ったお店。
2021年10月末に犬山城下町の実店舗を閉店したが、オンラインショップなどで販売している。
国宝「犬山城」


日本100名城 スタンプラリー
国宝のお城なので、当然「日本100名城」に選ばれています。
お城に行く前にスタンプ帳を手に入れておくとお城めぐりが楽しくなります。
天守閣


犬山城の天守閣の外は高所恐怖症の人には絶対無理な場所。
足元が傾いているうえに、手すりもないです。
日本モンキーパーク


46道府県旅行の旅でゆめまるとしばゆーが訪れました。



お酒売ってるかな?
リトルワールド
東海オンエアが「顔ハメパネル」と「旅行の旅」で訪れました。
【思い出】とにかくハメろ!顔はめパネルハメハメ対決!!!

