名鉄本線「東岡崎駅」周辺の再開発に伴い「岡ビル」の立て直し、駅改札の工事等がおこなわれています。そのため東岡崎駅のコインロッカーの場所が以前とは大幅に移動しています。
さらにコインロッカー不足は深刻でスーツケースなど大きい荷物が預けられないなんてことも・・・。
今回はそんな東岡崎駅のコインロッカーの場所と預けられなかった場合の対策を紹介します。
目次
東岡崎駅のコインロッカーの場所

スーツケースが入る「大」のコインロッカーは4個だけ。
「中」のコインロッカーでも小さ目なスーツケースなら入るかも?
左側のコインロッカー
以前はATM前やファミリーマート横にあったコインロッカーが移設していきたものです。
100円玉しか使えません。
近くに両替機などはないので事前に用意する必要があります。
サイズ | 値段 | 数 | ロッカーの大きさ |
---|---|---|---|
大 | 300円 | 2個 | 高さ85cm×横35cm×55cm |
中 | 500円 | 18個 | |
小 | 600円 | 35個 |
右側のコインロッカー
岡ビル(バス停横)にあったコインロッカーです。
小銭とマナカ(交通系ICカード)が使えます。
サイズ | 値段 | 数 | ロッカーの大きさ |
---|---|---|---|
大 | 300円 | 2個 | 高さ85cm×横35cm×奥行63cm |
中 | 500円 | 2個 | |
小 | 700円 | 13個 |
東改札口からコインロッカーへの行き方

名鉄本線「東岡崎駅」の3階、東改札口を出て左に曲るとエレベーターがあります。
エレベーターの近くにコインロッカーが設置されています。
コインロッカーの近くには観光案内所もあり、岡崎市の観光に便利です。
コインロッカーに預けられなかった時の対策
①荷物預かり所を使う
東岡崎駅の周辺にはスーツケースなどの荷物を預かってくれるお店があります。
荷物預かり「ひがおか」
②駅近くのホテルに宿泊する
日帰り旅行などには使えませんが、一番いい方法は東岡崎駅近くのホテルに宿泊し荷物を預ける方法です。
グランドイン東岡崎
昔はここにあった「東岡崎駅のコインロッカーの場所」
東岡崎オンエア


東海オンエア『てつや』が憂慮する東岡崎駅のコインロッカー問題とは・・・。 |
岡崎市の観光伝道師『東海オンエア』のてつやが心配している問題に、東岡崎駅のコインロッカー不足があります。東海オンエア人気、大河ドラマどうする家康などで観光客が増…