商品の価格・種類などは取材日のものとなっています。
目次
出会いの杜公園の場所

「出会いの杜公園」はJR岡崎駅からペデストリアンデッキで直結している公園です。
店名 | 出会いの杜公園(であいのもりこうえん) |
---|---|
場所 | 〒444-0834 愛知県岡崎市柱町下荒子 |
出会いの杜公園の駐車場
専用の駐車場はありません。
岡崎駅前なので、有料駐車場がたくさんあります。
JR岡崎駅のすぐ近くにある
改札口を出て東口方面

改札を出て、東口の方へ進みます。
⑨番出口を出てすぐ

ペデストリアンデッキを進み⑨番出口を出てすぐのところに「出会いの杜公園」はあります。
東海オンエア虫眼鏡のマンホールがある

2021年3月20日(土)「出会いの杜公園」に東海オンエア虫眼鏡のマンホールが設置されました。
みぞぐちともや氏デザインのデフォルメイラストと茶色のメンバーカラーで描かれており、とても可愛いマンホールです。

AR機能を使うと虫眼鏡が浮き出てきて撮影することができます。
※2025年3月31日で終了。
あわせて読みたい


【2024年最新版】車なしでも1日で行ける東海オンエアのマンホール徹底ガイド 聖地巡礼・グッズ・カード…
岡崎観光伝道師「東海オンエア」のマンホールは岡崎市に7個あります。マンホールカードは2種類あります。今回の記事はマンホールの位置と回り方、マンホールカードのも…

虫眼鏡のマンホールは、「アイビーパーク岡崎駅東口 自転車駐車場」の近くにあります。
内藤ルネのマンホール(オレンジ)もある

駅から公園に入るとすぐ目の前に内藤ルネのマンホールがあります。
内藤ルネのマンホールは同じデザインのものが7色あります。
出会いの杜公園に設置されているのはオレンジ色のマンホールです。
あわせて読みたい


【地図あり】愛知県岡崎市のデザインマンホール一覧【マンホールカード】
東海オンエアや内藤ルネ、岡崎城がデザインされたマンホールが岡崎市にはあります。マンホールカードも7種類が無料配布されています。岡崎市はマンホールサミットを開催…
出会いの杜公園が登場した東海オンエアの動画
JR岡崎駅近くに新しく公園ができる。岡崎市が名前を募集しているので応募して歴史に名前を残そうという動画です。

ファミマ側
岡崎駅でファミマがあるのが東口、ローソンがあるのが西口となっています。
岡崎市民にしかわかりませんね。
撮影日は2017年6月11日。発表は2018年3月の長期企画です。



公園のテーマは出会いと次世代間
てつや | 「日はまた昇る公園」「ぱくぱくぱーく」「フューチャーウィング公園」「わくわくわんぱくぱーく岡崎」「岡崎康園」「公園パーク広場岡崎」「一泊二泊連パーク」「公公公園」「∞(インフィニティ)パーク」「おっ、パーク」「パーク ワンパーク パーク」 |
りょう | 「平和公園」「八丁みそアリーナ」「アメリカ広場」「家康公園」「ハム公園」「幸運公園」「くつろぎ広場」 |
としみつ | 「しあわせのひろば」「岡崎公園」「岡崎公園Ⅱ」「未来の風公園」「YouTube」「ふるさと公園」「きぼうの光公園」「あぁ、仕事だりぃな。サボっちゃおうかな タバコでも吸うか よし、公園」「ぼくとわたしのはじまりの場所」「あつまる夢広場」「忘れました公園」 |
虫眼鏡 | 「きらめき公園」「boy meets girl park」「DENSOスタジアム」「つばさ公園」「東海オンエア公園」「サンテグジュペリ大広場」「さあいこうえん」「わくわくわんぱくパーキング」「go end 公園」「こううん」「還暦園」「いいこのいこいの広場」 |
出会いの杜公園のイベントなど
電源設備があり、キッチンカーなどによる飲食販売が行われています。
交流拠点施設(ララシャンスOKAZAKI迎賓館)が隣接している。