「GiGO北岡崎」は岡崎市のゲームセンターです。国内外で約300店舗を展開する「GiGO(ギーゴ)」グループの中でも最大規模のお店となっています。以前は「ファンタジアン岡崎店」という名前でした。東海オンエアが撮影で訪れるゲームセンターです。
商品の価格・種類などは取材日のものとなっています。
GiGO北岡崎の場所

「ゲームファンタジアン岡崎」がこの度、床面積1,100坪の世界一大きな「GiGO」として2025年3月7日(金) 9時にリニューアルオープン!
店名 | GiGO北岡崎 |
---|---|
場所 | 〒444-0067 愛知県岡崎市錦町2−4 |
定休日 | なし |
営業時間 | 9:00~24:00 |
公式サイト | https://tempo.gendagigo.jp/am/kitaokazaki/ |
GiGO北岡崎の駐車場
東岡崎駅から車で14分。
無料駐車場があります。
バス
「東岡崎駅」から「滝団地行き」「大樹寺行き」などの名鉄バスに乗り「伊賀町」で降ります。
「伊賀町」バス停から西へ850mほど、約11分歩くとファンタジアン岡崎に着きます。
電車
愛知環状鉄道「北岡崎駅」から徒歩4分のところにあります。
「東岡崎駅」から「北岡崎駅」へ行くには
①名鉄の各停「岩倉行」に乗り「岡崎公園前」で降ります。
②愛知環状鉄道「中岡崎駅」に歩きで移動します。
③「中岡崎駅」から愛知環状鉄道各停「高蔵寺行」に乗り「北岡崎駅」でおります。
東岡崎駅から徒歩
東岡崎駅から3.2km。
徒歩で46分かかります。
中部エリアの「ゲームファンタジアン」3店舗が「GiGO」グループに
2024年6月1日「ゲームファンタジアン岡崎店」、「ゲームファンタジアン柳津店」、「ゲームファンタジアン長久手店」を運営する「アメックス」が株式会社GENDA GiGO Entertainmentの傘下に。
ファンタジアン3店舗が「GiGO(ギーゴ)」に生まれ変わります。
「GiGOグループのお店」は国内外で約300店舗を展開。その中でも北岡崎店は最大規模となります。
オープン記念でGIGOソーダをプレゼント

オープン日の3月7日はQRコードを読み込んでアンケートに答えると「GIGOソーダ」をプレゼントしていました。

中身は水色の綺麗な炭酸。
味はかき氷のシロップみたいな甘さ(笑)
GiGO北岡崎の設置台数
クレーンゲーム/212台 メダル/148台 体感ゲーム/32台 音楽ゲーム/26台
ビデオ大型マス69台 キッズゲーム機/13台 プリントシール機/2台 その他/2台
1階 クレーンゲーム

2階 メダルゲーム

3階 ビデオゲーム、プリクラなど

GiGO北岡崎にある東海オンエアのサイン

3月7日のオープンに先駆けて、3月5日東海オンエアのメンバーが訪れたようです。
虫眼鏡のサインだけないのは残念。枠があるので、追加されそうですね。

隣のホワイトボードには「ファンタジアン」時代のサインも残っています。
GIGOの店内は基本的に撮影OK。
ファンタジアン時代は原則禁止だっただけに、この変更は嬉しいです。
GiGO北岡崎で撮影された東海オンエアの動画
配信されましたら追加します
【負けたらiPhone4生活】iだけ小文字って流行りすぎて逆に個性無し!?たくさん見つけバトル!!i

最も目立つ「小さい i 」じゃない?
ファンタジアン岡崎で撮影された動画
1階 UFOキャッチャーコーナー


一石4鳥でゆめまるがUFOキャッチャーに挑戦。


【しばゆめ虫】チームと【てつとしりょう】チームに分かれて
UFOキャッチャーで取った食べ物を相手チームに食べさせる対決。


「獲ったお菓子を相手に食わせろ!満腹UFOキャッチャー!」のサブ動画。


てつやが挑戦します。りょう、ゆめまる、虫眼鏡が見守っているが・・・。【30枚スタート】メダルゲームで枚数少ない奴は脱落サバイバル!!!と同日撮影。
2階 メダルゲームコーナー


ゲームマスターてつや。
としみつ、ゆめまる、虫眼鏡、りょうがコイン30枚からどれだけ増やせるか対決。
3階 ゲームコーナー


3Fのゲームコーナーで
「てつむしチーム」と「りょうゆめチーム」に分かれて点数勝負をしました。
ファンタジアン岡崎
★公式サイト
http://www.fantasian.co.jp/shop5.html
ファンタジアン岡崎の東海オンエアのサイン


ファンタジアン岡崎の1階はUFOキャッチャーのコーナーとなっています。
1階の奥、中央辺りに東海オンエアのサインが飾られています。
UFOキャッチャー企画を意識したデザインになっていますね。


2階はメダルゲームコーナーとなっています。
1階から2階に上がる階段の途中にもサインがあります。
こちらはメダルゲームを意識したバージョンですね。
2つのサインの違いも楽しんでください。
虫眼鏡の等身大パネル


ファンタジアン岡崎の店内東海オンエアのサインの前に虫眼鏡の等身大パネルがかざられています。
設置期間は2024年7月6日(土)~2024年9月末(予定)
ファンタジアンの前はLOOP(ループ)という名前だった
岡崎市のゲームセンター。東海オンエアの聖地のひとつ。昔はループという名前だった。
ループの客がガストに無断駐車するため、当時ガストでバイトしていた虫眼鏡が敵視していたお店です。