周辺の道路まで車の行列ができる人気店「苺の伊藤園」に行ってきました。待ち時間はどれくらい?予約はできるの?メニューはなにがあるの?駐車場はあるの?などの疑問に答えていきます。
商品の価格・種類などは取材日のものとなっています。
苺の伊藤園の場所

岡崎市藤川町にある「新鮮な苺を使用したスイーツ」のお店です。
道の駅藤川宿(藤川駅)の近くにあります。
観光のついでによるのもおすすめ。
店名 | 苺の伊藤園 |
---|---|
場所 | 〒444-3523 愛知県岡崎市藤川町黒土92−1 |
定休日 | 水曜日、木曜日 |
営業時間 | 11時30分~16時00分 |
駐車場はあるの?
お店の前に駐車場があります。
ただし人気店のため、常に満車。
順番待ちでトラブルになることもある模様です。

ビニールハウスの前も駐車可能。
苺の伊藤園はイチゴのスイーツが有名なお店

「苺の伊藤園」は朝摘みの完熟苺を使用した多彩なスイーツを提供しています。
イチゴが山盛りとなったフルーツパフェが特に人気です。
苺の伊藤園は予約できるの?
苺の伊藤園は人気店のため、待ち時間が発生します。
ここでは、順番待ちのシステムなどを紹介していきます。
予約ができるのは「いちご狩り」のみで、パフェなどの購入は予約できません。
順番待ちと注文システム

①来店ボードに「名前・携帯番号」を記入
②順番が来たら電話がかかってきます。
※車で来た場合車内で待つ
③電話がかかってきたら、店内に入り注文します。
④番号で呼ばれるので、カウンターで商品を受け取ります。
電話がかかってくるシステムのため、記入後車で別の場所へ行くことも可能。
ただし、駐車場が満車になることも多いため早めに戻る必要がある。
満席の場合はテイクアウトを優先
店内はそれほど広くないため、すぐに満席になります。
テイクアウトを選ぶと早く案内されるため、おすすめです。
すべてのメニューがテイクアウト可能。
何時からやっている?並び始めはいつ?

苺の伊藤園の開店時間は11時30分ですが、かなり早くから「記入ボード」は外に出されているようです。
日曜日は10時くらいに来ると入れるかも
時間 | 記入数 |
---|---|
10時 | 4組待ち |
10時30分 | 10組待ち |
11時 | 18組待ち |
11時20分 | 25組待ち |
オープン時に入店したい場合は1時間半前の10時には記入するのがおすすめ。
記入したら、藤川宿などで買い物をしていてもいいですね。
11時をすぎると駐車場が混みはじめるので、その前に戻ってくればよさそうです。

満車の場合は駐車できてからの注文になります
空いている時間はいつ?
平日の午後は比較的すいているようです。
待ち時間なしで入れることもあります。
苺の伊藤園のメニュー 売り切れも多いから注意!!
オープン時間ですでに完売?


苺の伊藤園はその日に収穫した完熟いちごを提供しているため、実際に来店してみないとどのメニューが販売されているのかがわかりません。
開店からすぐ売り切れてしまうものや、その日は提供されていないメニューもあります。



「本日完売商品があります」と外に書いてあります
2025年春の通常メニュー


種類 | 詳細 | 価格 |
---|---|---|
たっぷりいちごソフト | 濃厚ソフトと苺 | \950 |
たっぷりいちごホイップ | 上にはホイップ たっぷりいちご入り | \980 |
たっぷりいちごホワイト | 濃厚ソフトに練乳 下はビスケット | \980 |
たっぷりいちごブラック | チョコレート風味のソフト 下はビスケット | \980 |
コロリッチ | 苺ショートのような苺パフェ | \1180 |
コロリッチ ブラック | チョコ風味 | \1200 |
コロリッチ ホワイト | 練乳風味 | \1200 |
山盛りっちツ | Sサイズの苺を山盛り | \1380 |
爆盛りっちツ | Lサイズの苺を山盛り | \1480 |


種類 | 詳細 | 価格 |
---|---|---|
いちごのワッフルプレート | 超絶品ワッフルに苺のソース | \1250 |
いちごだけプレート 300g | いちごだけのプレート | \1150 |
いちごだけプレート 500g | いちごだけのプレート | \1480 |
苺だけじゃないプレート | いちごだけプレート 300g +ショートケーキとレアチーズ | \1480 |
たっぷりッチ | 大玉苺を使った限定商品 | \1150 |
プレートのメニューもあります。
平日限定の商品もあるらしいです。
メニューにない商品もある


種類 | 詳細 | 価格 |
---|---|---|
特盛リッチ | 苺大福に使う苺11粒乗ったパフェ | \1400 |
抹茶ソフト | 苺とまっちゃのハーモニー | \980 |
いちご大福リッチ | 苺大福パフェ | \1500 |
いちご大福リッチプレミアム | 苺大福パフェがパワーアップ | \1580 |
店内に入るとメニューに書かれていない期間限定商品もありました。
売り切れ商品もあるので、前もってメニューを決めるのは難しいですね
ドリンクメニュー


メニュー | 値段 |
---|---|
ホットコーヒー | ¥450 |
ホットカフェラテ | ¥500 |
アイスカフェラテ | ¥450 |
アイスカフェラテ | ¥500 |
アイスティー | ¥450 |
アイスミルクティー | ¥500 |
いちごみるく | ¥550 |
カフェモカ | ¥580 |
キャラメルラテ | ¥580 |
イートインのシステム
レジで注文して、カウンターに自分で取りに行く


可愛い番号札。「いち」とひらがなで書かれています。
店内は20席ほどしかない


8人掛けのテーブル席が2つと、4人掛けテーブルが1つのみ。
あとはテラス席があるだけ。
これなら、すぐに満席になってしまいますね。
水の中にもイチゴ


お水もセルフサービスとなっています。
イチゴが中に浮かんでいて可愛い。
気になるお味は・・・・
普通のお水でした。
爆盛っち、プレート、大福リッチを注文
爆盛りっちツ


大粒の苺がのった「爆盛りっち」は迫力ばつぐん。
倒れないか心配になります。


中にはスポンジやクリーム。
小さくカットされた苺がたっぷり入っていて美味しい。
下の方にソフトクリームが入っており、最後には苺みるくが味わえます。
いちごだけプレート


大きな苺は甘くてジューシー。
いろいろな苺が味わえます。
苺大福パフェ


冬は苺大福の季節。
苺大福がのったパフェです。
すっぱい苺との相性がばつぐん。
お土産におすすめの商品
ストロベリージャム 680円


遠くの方へのお土産には、いちごジャムがおすすめ。
いちご大福 360円


冬にはいちご大福の販売もしています。
ミルクプリン、苺ゼリー、ティラミス 500円


要冷蔵ですが、ミルクプリン、苺ゼリー、ティラミスのミニカップも販売されています。
お店にこれなかった家族へのお土産にぴったり。
苺のパック販売もしている


苺の伊藤園では、苺の販売もしています。
完熟イチゴなのでその日のうちに食べるのがおすすめです。
日持ちはしなさそうでした。
季節によって異なるフルーツやメニュー
生の苺を使ったメニューは5月末ごろまでで終了。
夏にはかき氷や、メロンなどのメニューに変わります。