「●●の香り」って言われないと気づかなくない?当てまくります!

本ページはプロモーションです。掲載内容は予告なく変更される場合があります。

「フローラルミントの香り」などは、適当に決めてるんじゃないの?
本当に嗅ぎ分けられる?というのを東海オンエアが検証した動画です。

目次

どんな動画?

「この世のいい匂い全部嗅いじゃう探偵団が匂いを当てる動画です。

メンバー
・団長 虫眼鏡
・副団長 てつや
・部下 目暮警部(ゆめまる)

虫眼鏡

嗅覚がないがしろにされている

ゆめまる

人間の鼻はすぐに慣れちゃう

てつや

ぷんさんはホワイトムスクしか買わない


入浴剤 ジャスミンの香り


てつや

みかんの匂い

りょう

みかんの花はジャスミンのような匂いがします。
外れているようで、実際はかなりいいセンスをしているのかも。

虫よけ ラベンダーの香り

参考:Amazon

DCMブランドのオリジナル商品。
コムタウン等で購入したと思われる。

てつや

ハッカ

ゆめまる

ハッカ

虫眼鏡

はちみつ

りょう

別の種類のラベンダーを嗅ぎ分けられるかを試した問題。
メンバーは虫よけ部分の匂いを強く感じたようでした。

匂いをリセット

匂いをリセットするための「匂いのガリ」として登場。
岩下の甘酢生姜

虫眼鏡

一応、本物のガリを用意

入浴剤 ローズの香り


アロマスパークリングはとても匂いがいい入浴剤のシリーズです。

てつや

ゆめまる

金木犀

虫眼鏡

フローラル

りょう

ゆめまる

ラブホテルみたいな匂い

入浴剤 カボスの香り


てつや

シトラス

ゆめまる

森林

虫眼鏡

シトラス

りょう

ゆず、かぼすなど柑橘系はシトラスの香りです。
名前の付け方の違いでしかないので、嗅ぎ分けるのは無理ゲーですね。

入浴剤 すだちの香り


虫眼鏡

りょう

桜の花はほとんど匂いがしないため、さくらんぼの匂いや桜餅の葉っぱの匂いが「桜の匂い」として認識されているみたいですね。

シート 石鹸の香り


虫眼鏡

石鹸

りょう

わからなければ、石鹸といえば当たる作戦。

入浴剤 オレンジの香り


てつや

みかん汁?

ゆめまる

キンカン

りょう

ほぼ正解を通っています。
柑橘の種類を当てるのは難しすぎのでは?

芳香剤 レモンの香り


てつや

10円ガムの匂い

虫眼鏡

ソーダ

りょう

レモンの匂いも比較的かんたんそうですが、当たりませんね

食器用洗剤 ゆずの香り


てつや

ボンド

りょう

ボンドみたいな匂いは、香りの部分ではなく食器用洗剤の匂いでした

ラベンダーの香り


てつや

りょう

ラベンダーイップス?わかりやすい匂いですら、外しています。

ホットアイマスク 森林浴の香り


虫眼鏡

こうゆうなんでもないやつ、フローラルじゃない?

りょう

「森林浴の香り」と言っても、ヒノキやスギ、クヌギなど木の種類は多彩。
森林浴の匂いを嗅ぎわけられるかも試して欲しいくらいバリエーションがあります。

入浴剤 ハーブの香り


てつや

シトラス

りょう

シトラスとは、柑橘系の果物。
清潔感のあるさわやかな香りが特徴で、人気があります。
ハーブは薬草系のすっきりとしたグリーンな香りが特徴。
さわやかな雰囲気が似ているといえば似ている匂いです。

シート 石鹼の香り


てつや

ローズ

りょう

石鹸の香りは特徴がないので、難しいみたいですね

食用洗剤 レモンの香り

出典:Amazon

イオンのオリジナル商品「トップバリュ」の食器用洗剤

ゆめまる

ボンドの匂いだからゆず

てつや

ソーダの匂いだからレモン

虫眼鏡

軽薄な香りはレモンだ

りょう

ここまでの経験を活かし、匂いを当てられるようになった3人

芳香剤 ピーチの香り


ゆめまる

虫眼鏡

てつや

ピーチ

りょう

ピーチ系は比較的わかりやすいですね。
あまーい匂いが特徴。

足に貼るやつ ヒノキの香り


虫眼鏡

臭い クワガタの匂い

ゆめまる

ヒノキあるよ

りょう

3問連続正解したので終了です。
経験を積んでからの正解率はすごいですね。

エクストラ問題(アールグレイティーの香り)


てつや

ラベンダー

りょう

大正解??

てつや

アールグレイティーの香りって書いてある

りょう

当てられるか

りょうも参戦(柔軟剤 シャインマスカットの香り)


りょう

シャインマスカット

てつや

正解

りょうも参戦(入浴剤 パンの香り)


大人気絵本「パンどろぼう」のグッズです。
可愛いマスコットが入ったバスボールと小さなミニブックのセットとなっています。
マスコットは全5種。

ゆめまる

練乳

虫眼鏡

バター

りょう

バニラ

てつや

パンの香り

まとめ

最初はわからないかと思われたが、「意外と簡単に匂いはつかめる」という言葉どおり匂いの違いは素人でもはっきりとわかるようです。

没知ひいろ

ぷんさんと同じホワイトムスクはとてもいい匂い。
どこでも購入できるので、ぜひ試してみてください。


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次