2025年4月18日に開業する「ららぽーと安城」。オープン時に入る215店のテナント一覧を紹介するとともに「ザ・モール安城」からどう変わったのかを併せてみていきましょう。
ららぽーと安城の場所

店名 | 三井ショッピングパーク ららぽーと安城 |
---|---|
場所 | 〒446-0065 愛知県安城市大東町9−30 |
定休日 | なし |
営業時間 | 物販・フードコート 10時~21時 レストラン 11時~22時 |
「ららぽーと安城」と「ザ・モール安城」の主要部分比較
駐車場の数
ららぽーと安城 | ザ・モール安城 | |
---|---|---|
駐車場の台数 | 約3500台 | 1345台 |
駐車場の形 | 地上6階建て・3棟の立体駐車場棟 | 平面駐車場 |

駐車場の台数は3倍近くまで増えていますね。


テナントの数
ららぽーと安城 | ザ・モール安城 | |
---|---|---|
開業当時のテナント数 | 215店舗 | 60店舗 |
店舗棟 | 地上4階建て (店舗は1~3階) | 地上2階建て 別棟(オートバックスなど) |
ザ・モール安城は1996年の開店当初は60店舗ほどあったが、2007年では30店舗、閉店直前の2020年では15店舗まで減少していた。



テナント数も3倍以上


「ららぽーと安城」以降も継続するお店
ここでは「ザ・モール安城」にあったお店のうち「ららぽーと安城」でも残ったお店を紹介します。
業種 | 残った店舗 |
---|---|
スーパーマーケット | 西友 |
レディス、服飾雑貨 | ハニーズ |
とんかつ、揚げ物 | とんかつ新宿さぼてん |
生活雑貨 | 無印良品 |
スポーツ・アウトドア用品 | スーパースポーツゼビオ ヴィクトリアゴルフ エルブレス |



残ったのは5~6店舗とほんの一部ですね
「ららぽーと安城」になり消えたお店
パレットプラザ、呉服のほていや、ロッテリア、カフェ プロスペール、銀座コージーコーナー、ライトオン 、講談社すこやか教室、いけだ書店、アミューズメントシティ、キャンドゥ、クラフトハートトーカイ、ASBee fam、パソコン教室くりっく、GIGI、オートバックス



オートバックスが無くなったのは大きな変更です。
地元のお店がかなり消えたのは寂しいですね。
フードコート、カフェデザートなど飲食店の比較
ファストフード店
ららぽーと安城 | ザ・モール安城 |
---|---|
フレッシュネスバーガー | ロッテリア |
BURGER KING | |
ケンタッキーフライドチキン |
ハンバーガーのお店としては、ロッテリアからバーガーキングとフレッシュネスバーガーに変更になります。
バーガーキングは安城初出店、フレッシュネスバーガーは西三河でも唯一と嬉しい出店です。
ケンタッキーはザモール時代にありましたが、復活した形ですね。


テイクアウトできるデザートなど
「ザ・モール安城」では銀座コージーコーナーくらいでしたが、デザートのお店も大幅に増えました。
業種 | ららぽーと安城 |
---|---|
アイスクリーム | サーティワンアイスクリーム |
シュークリーム | ビアードパパの作り立て工房 |
チョコレート | ゴディバ |
ドーナッツ | ミスタードーナツ |
フルーツジュース | 果汁工房果琳 |
あんまき | 大あんまきの藤田屋 |
ケーキ | パティスリーしあわせのえき |
クレープ ※フードコート | マリオンクレープ |
ベーカリー | スペイン窯 パンのトラ |
焼菓子、ギフト | Buttery |



地元安城のお店「パティスリーしあわせのえき」が出店しています
フードコート(3階、18店舗)
「ザ・モール安城」にはロッテリアがありました。
過去には、ケンタッキーや石焼きキッチン(ビビンバ)、横浜八景楼、どん太鼓などがあったことも。



ららぽーと安城は1,250席と愛知県最大の席数のフードコートができます



充電可能な席も用意されていますね
業種 | ららぽーと安城 |
---|---|
うどん | うまげな |
海鮮丼 | 磯丸水産食堂 |
カツ丼 | カツ専門 金のころも |
辛麺、ラーメン | 辛麺屋 桝元 |
韓国料理 | 韓美膳 |
きしめん、そば、丼 | 天麺 |
牛カツ | 牛カツ京都勝牛 |
シンガポール料理 | 海南鶏飯食堂 |
たこ焼き | たこ焼き発祥の店 大阪玉出 会津屋 |
中華料理 | 北京ダックエイト |
つけ麺 | 玉 |
鶏料理・定食 | 鳥〇食堂×タニタカフェ |
肉丼、肉料理 | オ肉ヤ YOSHIMI |
肉丼、肉料理 | 伝説のすた丼屋 |
ラーメン | 鯛塩そば 灯花 |
ラーメン | 中華そば 大河 如水式 |



フレッシュネスバーガーとマリオンクレープも
フードコートへの出店です。


カフェ
「ザ・モール安城」にはカフェ プロスペールがありました。



ららぽーと安城はカフェの数もとても多いです
タリーズコーヒー |
Chalk Trip CAFE |
ダカフェ |
スターバックス コーヒー |
ゴンチャ |
和カフェ Tsumugi |
ロゴスショップ&ピクニック |
Moff animal cafe |
Cat Cafe MOFF |



有名チェーン店、岡崎市の人気店、アニマルカフェなど種類も豊富ですね。
レストラン
「ザ・モール安城」には過去スガキヤなどがありました。
「ららぽーと安城」のレストランの営業時間は11時~22時と店舗とは異なっているので注意が必要です。
イタリアン | AWkitchen |
韓国料理 | VEGEGO オヌレシクタン&cafe |
串揚ビュッフェ | 串家物語 |
回転寿司 | 匠 がってん寿司 |
中華 | 上海湯包小館 |
定食 | 和ごはんとカフェ chawan |
とんかつ、揚げ物 | とんかつ新宿さぼてん |
ハンバーガー | BURGER KING |
ハンバーグ&ステーキ | いしがまやハンバーグ |
ベーカリーレストラン | BISTRO309 |
焼肉 | 焼肉飯店 京昌園 |
洋食 | 料理とパーラーYOSHIMI |
和食 | 自然薯料理 和食 華花 |
その他の食物販
スーパーマーケット | 西友 |
惣菜 | グリーン・グルメ |
生鮮・リカー | 八百屋 日和市・本場 清水水産・グランマルシェ |
精肉 | 肉工房千里屋 |
グロサリー | 久世福商店 |
グロサリー | とうふや豆蔵 |
地方物産 | 北海道うまいもの館 |
ノンカフェインティー・ルイボスティー | H&F BELX |
焼き鳥、鶏惣菜 | 日本一 |
たこ焼 | 築地銀だこ |
おにぎり | ごちそう焼むすび おにまる |
韓国デリ | 韓美膳 DELI |
プレイエリア・映画・ゲーム
施設のコンセプトは「&PLAY(アンドプレイ)」
誰でもまた来たくなるような仕組みがたくさんあります。
イベントスペース


1階には1000人以上が収容できるイベントスペースがあります。
400インチの巨大ビジョンに、360度のリボンビジョンも設置され音楽ライブやスポーツイベントが開催できるようになっています。


イベントがない時はテラス席やベンチ席を設置し休憩スペースとなります。
充電可能な座席110席以上を含む約440席が設置されています。
タカラトミープラネット


8種のデジタルアトラクションに加えて、“ショッピング”と“アソビ”の要素を組み合わせた“体験型おもちゃ売り場”となるそうです。
https://litpla.com/space/takaratomy_anjo
料金
平日30分こども800円、おとな800円~
初回のみ年会費600円(専用リストバンド「シャリング」1個付き)
シネマコンプレックス
コロナシネマワールドが10のスクリーンを備えた映画館を営業します。
屋上広場
屋上には、約2,100m²の大屋根があり天候に関わらず遊ぶことができる広場があります。
商業施設の屋上としては日本一となる、46台の遊具が設置されます。
岡崎に三井アウトレットパークがオープンする
2025年9月ごろ同じ三井の「三井アウトレットパーク岡崎」がオープンします。

