新着記事一覧
-
籠田公園近くにある『一隆堂喫茶室』はコーヒーと手焼きせんべいだけじゃんく「かき氷」もおいしい
東海オンエアてつやが失踪した動画で登場した一隆堂喫茶室(いちりゅうどうきっさしつ)。岡崎観光で人気のカフェです。併設されている手焼きせんべいのお店は八丁味噌がつかわれているためお土産にもおすすめです。 一隆堂喫茶室の場所 籠田公園から徒歩1分... -
『カクキュー八丁味噌』は東海オンエアてつやの夢”でかいパフェ”を作った場所
カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)は岡崎城から八丁(約780m)離れたところにある味噌工場です。昔ながらの製法を守り続けている味噌蔵でまるや八丁と同様、岡崎の観光スポットとしても人気の場所になっています。東海オンエアの動画でも登場しており、... -
『マライカバザール岡崎店』に東海オンエアゆめまるの等身大パネルが来ました
『マライカ BAZAAR』は異国情緒あふれる店内にはさまざまな雑貨を販売しています。また東海エリア初のハワイアンカフェでは挽きたての美味しいコーヒーを飲むことができます。全国50店舗以上あるチェーン店で海外にも進出しています。 雑貨&カフェ マライ... -
フルーツサンドが有名な『ダカフェ本店』で美味しいかき氷を食べてきました。
東海オンエアのてつやが名言を探しに来た『ダカフェ本店』。岡崎市にあるダイワスーパーが作ったカフェです。行列ができるフルーツサンドだけではなく、ジュース、クレープ、ソフトクリームなども新鮮な果物を使ったデザートが人気なお店です。 ダカフェ本... -
CHARGER & COFFEE STAND(チャージャー&コーヒースタンド)に東海オンエアのパネルが来た
T R 竜美ヶ丘(旧チェリータウン)にある衣料品店『チャージャー&コーヒースタンド』に東海オンエアとしみつの等身大パネルが来ました。T R 竜美ヶ丘はイオン岡崎の近くにある小さなショッピングモールです。今回はT R 竜美ヶ丘も併せて紹介していきます... -
おかざきかき氷街道2024『カフェくらがり』と河童が出る?『くらがり渓谷』
東海オンエアが撮影におとずれた「くらがり渓谷」と、としみつがかき氷を食べに来た「カフェくらがり」です。山奥の自然豊かな場所に美味しいお店がいろいろあります。夏休みなどにおとずれてみるのがおすすめです。 カフェくらがりの場所 カフェくらがり... -
おかざきかき氷街道『産地問屋 宮ザキ園 一匙』(ひとさじ)は江戸時代から続く老舗のお茶屋さん
東海オンエアとしみつが訪れたかき氷は創業1820年の老舗お茶問屋が作っています。岡崎市額田町で「日本茶」と「わ紅茶」を栽培。『一匙』ではイートインスペースもありお茶とスイーツが楽しめます。 宮ザキ園 一匙の場所 駐車場から37号線沿いを歩いていく... -
絶滅危機『コロちゃんのコロッケ屋』が閉店!!まだ営業しているお店はあるの?
※この記事の情報は2024年6月末現在のものです。 2024年6月30日で『コロちゃんのコロッケ屋上和田店』が閉店となります。コロちゃんコロッケまだあったの?とびっくりする人もいるかもしれません。全国にはまだ営業しているお店が意外とあります。 閉店した... -
山奥に行列が・・。『はるまき食堂凸凹decoboco』に行ってきました。
『はるまき食堂凸凹decoboco』は2024年1月4日(木)にオープンしたばかりのお店。全国でも珍しい春巻きの専門店です。6月には中京テレビの『ゴリ夢中』が取材に訪れています。はるまき食堂では平日は定食、土日はラーメンも食べることができます。 はるま... -
ほておやターミナル(ほてる小柳津のオレンジコンテナ)は東岡崎駅前にあるお土産ショップです
東海オンエアてつやがプロデュースする『ほてる小栁津』。東岡崎駅前にオレンジ色のコンテナがあり、そこでホテル宿泊者向けに手荷物預かりのサービスを行ってきました。今回はそのコンテナがリニューアル。名前も『ほておやターミナル』となりお土産の販...