新着記事一覧
- 
	
		
 六ツ美エリア
	絶滅危機『コロちゃんのコロッケ屋』が閉店!!まだ営業しているお店はあるの?
※この記事の情報は2024年6月末現在のものです。 2024年6月30日で『コロちゃんのコロッケ屋上和田店』が閉店となります。コロちゃんコロッケまだあったの?とびっくりする人もいるかもしれません。全国にはまだ営業しているお店が意外とあります。 閉店した... - 
	
		
 額田エリア
	山奥に行列が・・。『はるまき食堂凸凹decoboco』に行ってきました。
『はるまき食堂凸凹decoboco』は2024年1月4日(木)にオープンしたばかりのお店。全国でも珍しい春巻きの専門店です。6月には中京テレビの『ゴリ夢中』が取材に訪れています。はるまき食堂では平日は定食、土日はラーメンも食べることができます。 はるま... - 
	
		
 東岡崎駅エリア
	ほておやターミナル(ほてる小柳津のオレンジコンテナ)は東岡崎駅前にあるお土産ショップです
東海オンエアてつやがプロデュースする『ほてる小栁津』。東岡崎駅前にオレンジ色のコンテナがあり、そこでホテル宿泊者向けに手荷物預かりのサービスを行ってきました。今回はそのコンテナがリニューアル。名前も『ほておやターミナル』となりお土産の販... - 
	
		
 大門・大樹寺エリア
	果物のタルトが最強なお店『いずみや青果店&パタプフ』東海オンエアの動画でとしみつがおすすめした店
東海オンエアの動画「【じゃん負け】お腹いっぱいになるまで岡崎市のケーキを食べまくろう!」でメンバーが訪れたお店です。青果店のため果物が美味しい。フルーツがたっぷりのったタルトはキブサチのサチオさんも大好き。りょうのケーキ屋さんのすぐそば... - 
	
		
 東岡崎駅エリア
	安くてうまい焼肉・ホルモン酒場『とんちゃん亭東岡崎駅店』に東海オンエアが飲みに来たよ
【嘔吐はOUT】東岡崎駅前の居酒屋制覇を目指せ!!飲み歩きゲーム!!!の動画で東海オンエアが訪れたお店です。東岡崎駅から徒歩1分の近さと営業時間が長く深夜までやっているので行きやすい。値段もリーズナブル、お酒の種類もいろいろあるので2件目とし... - 
	
		
 額田エリア
	『氷屋林音(こおりやりんね)』は日近の里近くにある自然豊かなお店|おかざきかき氷街道
2024年6月15日(土)岡崎市に新しいかき氷専門店が開店しました。場所は額田の形埜(かたの)学区。鯉のぼりで有名な日近の里(ひぢかのさと)のすぐそばです。 氷屋林音@日近の里の場所 『氷屋林音』は東岡崎駅から20kmほど離れた場所にあります。車でも35分ほ... - 
	
		
 額田エリア
	6月は鳥川ホタルまつり(岡崎市ホタル学校→NT STYLE)東海オンエアも蛍を見に来た場所。
ピーク時には1000匹以上のゲンジボタルが舞う岡崎市の『鳥川(とっかわ)ホタルまつり』。毎年6月に開催されています。拠点である『岡崎市ホタル学校』も営業時間が夜9時までになり、屋台などお店もあり、多くの人でにぎわいます。今回は実際にホタルの里行... - 
	
		
 額田エリア
	cafe柚子木(カフェゆずき)はログハウスのおしゃれなお店|おかざきかき氷街道
cafe柚子木(かふぇゆずき)は岡崎市の額田町、山奥にあるログハウスカフェです。市の特産品である柚子や地鶏(岡崎おうはん)を使ったメニューが多数あります。併設されている『ぬかた体験村』は、超遠赤の温石浴施設などがある地域密着型の体験施設で... - 
	
		
 額田エリア
	【おかざきかき氷街道】かしやまバーベキュー 2024年昇竜氷/あゆ料理【岡崎市】
東海オンエアの動画で何度も登場しているお店。バーベキューが有名ですが、夏になると鮎とかき氷も食べられます。2024年はスタンプを集めると御朱印帳がもらえます。 かしやまバーベキューの場所 額田地区、男川沿いにあるお店です。無料の駐車場が多くあ... - 
	
		
 藤川・本宿エリア
	『山中別邸』はおかざきかき氷街道のおしゃれなカフェ。2024年は琥珀色の昇竜氷が食べられます。
東海オンエアとしみつも動画で訪れた『山中別邸』は同じ岡崎市にある『カフェ柚子木』の娘さんがやっているお店です。2023年7月11日にオープンしたまだ新しいお店です。かき氷街道のお店の1つで、かき氷を食べるとスタンプが押してもらえます。 山中別邸の... 
