新着記事一覧
-
【康生エリア】東海オンエアの聖地巡礼・徹底攻略 東岡崎駅から車なし、徒歩でも行けます。
康生とは、岡崎市康生町を中心とした繁華街。東海オンエアの聖地として有名で東海オンエアが行ったことがない店なんてないくらいな場所です。世界一詳しい康生の聖地巡礼スポットの紹介をしています。東へ行くと籠田公園、西へ行くと岡崎公園。岡崎の観光... -
【2024年最新版】車なしでも1日で行ける東海オンエアのマンホール徹底ガイド 聖地巡礼・グッズ・カード【奥殿陣屋】
岡崎観光伝道師「東海オンエア」のマンホールは岡崎市に7個あります。マンホールカードは2種類あります。今回の記事はマンホールの位置と回り方、マンホールカードのもらいかたを解説しています。 バスの時間は2024年4月現在(休日)です。平日は時刻表を... -
としみつがおすすめの岡崎の大人気パン屋「ラヴィデュパン」
個人チャンネル「としみつ東海オンエアの」の「【街歩き】トシーがトミーに人生初の五平餅食わせた結果・・・」の回で訪れていたパン屋さんです。テレビなどでも取り上げられる岡崎の人気のパン屋さんです。 ラヴィデュパン(La Vie du Pain)は「パンのあ... -
黒毛和牛100%ハンバーグ「やぎや」-刈谷市の東海オンエア聖地-「りょう」
東海オンエアの動画『コンパスだけを使って指定された「緯度経度の地点」へ向かえ!』で紹介された黒毛和牛100%のハンバーグ専門店に行ってきました。 https://www.youtube.com/watch?v=WvLTUxkRYUI&t=741s コンパスだけを使って指定された「緯度経度の地... -
東海オンエアりょうのマンホール&岡崎市龍北総合運動場
りょうのマンホールがある岡崎龍北総合運動場は元陸上部の東海オンエアがよく使う競技場になります。『QuizKnock』とのコラボでも利用されたため聖地としてとても有名な場所となっています。東岡崎駅からは少し遠いですが、一回訪れる価値があると思います... -
『もっと聖地巡礼コース』を楽に回る方法-東海オンエア・カモン岡崎キャンペンーン2023
『もっと聖地巡礼コース』はカモン岡崎キャンペンーン2023の無料で楽しめるイベントです。名鉄の公式アプリ『CentX』をダウンロードして、景品を手に入れることができます。 『もっと聖地巡礼コース』は2つあるコースの中で長いほうになります。徒歩で7.5k... -
「ファンタジアン岡崎店」が世界最大規模の「GiGO」 にリニューアル|東海オンエアが遊んだゲームセンター
「GiGO北岡崎」は岡崎市のゲームセンターです。国内外で約300店舗を展開する「GiGO(ギーゴ)」グループの中でも最大規模のお店となっています。以前は「ファンタジアン岡崎店」という名前でした。東海オンエアが撮影で訪れるゲームセンターです。 商品の... -
【2025年】東岡崎駅にある「岡崎市観光案内所」|東海オンエアやオカザえもんの情報
岡崎城(岡崎公園)や東海オンエアの聖地などが最寄りにある東岡崎駅の観光案内所です。とても狭いですが、中身はもりだくさん。キャンペーン・イベントなどの受付もやっているので岡崎市に来たらまずはここに立ち寄りましょう。 東岡崎駅の観光案内所は移転... -
井田西公園の東海オンエア聖地巡礼・撮影スポット・行き方
動画の登場回数は少ないですが、井田西公園は東海オンエアが認める公式の聖地です。そのためカモン岡崎2023の聖地巡礼コースにもなっています。井田公園とは別の公園なので注意してください。 井田西公園の場所 愛知県岡崎市井田西町22 井田西公園の行き... -
『井田公園』は東海オンエアがよく使う公園|位置、行き方、撮影スポットなど。
東海オンエアが野球やバスケをするときに井田公園を利用しています。近場の子供がいる公園などでは迷惑になると考えてか、かんたんなキャッチボールでも井田公園を借りて行うことが多いです。 井田公園の場所 近くに井田西公園があり、こちらは東海オンエ...