岡崎市から東京へ行く場合に最も安い方法や、早く着く方法など詳しく解説しています。
ディズニーランドなど遠出の時にお役立てください。
東京へ行く場合新幹線はどの駅から乗る?
豊橋駅・三河安城駅・名古屋駅の比較
愛知県に新幹線駅は豊橋駅・三河安城駅・名古屋駅の3駅があります。
豊橋駅 | 三河安城駅 | 名古屋駅 | |
---|---|---|---|
東京からの距離 | 近い | 中間 | 遠い |
料金 | 安い | 中間 | 高い |
新幹線の種類 | ひかり・こだま | こだま | のぞみ・ひかり・こだま |
近くにある在来線 | 名鉄・JR・豊鉄 | JR | 名鉄・近鉄・JR・地下鉄 |
新幹線の本数 | やや少ない | 少ない | 多い |
豊橋のほうが東京に近いため、料金は安くなっています。
岡崎から東京へ行く場合に、名古屋へ行くというのは逆方向へ進むこととなり、損をしていることになります。
また電車代も、岡崎から名古屋への料金より、豊橋への料金のほうが安くなっています。

料金を安くしたいなら豊橋
所要時間
乗車駅 | 車種 | 乗車時間 | 運行間隔 |
---|---|---|---|
名古屋 | のぞみ | 1時間33分~1時間40分 | 1時間に5本~12本 |
名古屋 | ひかり | 1時間41分~1時間59分 | 1時間に2本 |
名古屋 | こだま | 2時間34分~2時間46分 | 1時間に2本 |
三河安城 | こだま | 2時間24分~2時間30分 | 1時間に2本 |
豊橋 | ひかり | 1時間21分~1時間33分 | 2時間に1本 |
豊橋 | こだま | 2時間07分~2時間15分 | 1時間に2本 |
所要時間は豊橋から「ひかり」に乗る方法が一番短くなります。
ただし豊橋から「ひかり」は2時間に1本しか運行していないため、実際に利用する場合は名古屋からのぞみに乗った方が早く着くケースがほとんどですね。



早く東京へ着きたいのなら名古屋
愛知県から「新幹線」で安く東京へ行く
正規料金
乗車駅 | 車種 | 指定席 | 自由席 |
---|---|---|---|
名古屋 | のぞみ | 11,300円 | 10,560円 |
名古屋 | ひかり | 11,090円 | 10,560円 |
名古屋 | こだま | 11,090円 | 10,560円 |
三河安城 | こだま | 10,430円 | 9,900円 |
豊橋 | ひかり | 9,100円 | 8,570円 |
豊橋 | こだま | 9,100円 | 8,570円 |
指定席は、、通常期・閑散期・繁忙期・最繁忙期により金額が異なります。
(おとなの場合、閑散期は通常期より200円引き、繁忙期は通常期より200円増し、最繁忙期は通常期より400円増)
スマートEX
割引額は一律200円です。
発車時刻4分前まで購入が可能。
種類 | 割引額 |
---|---|
自由席 | 割引なし |
指定席 | 200円引き |
ホテルとセットで購入すると一番安くなる
JR新幹線・特急とホテル・宿を同時に予約して自分だけのツアーが作れます。
楽天トラベルぷらっとこだま
名古屋➡東京の新幹線こだま指定席が割引になるサービスです。
11,090円が8,710円~9,130円になります。
1ドリンク引換券(電子チケット)付き
JR東海ツアーズのみの販売です👇


夜行バス・高速バス



一人で行く場合に最も安い方法
JAMJAMライナー


乗車可能場所 | ①東岡崎駅 南口 |
料金 | 2,800円~ |
・女性の隣は女性の座席を用意してくれる。
・全席充電コンセント又はUSBポート付
・アイマスクをプレゼント
さくら高速バス
乗車可能場所 | ①東岡崎駅 南口 |
料金 | 2,500円~ |
JRバス ドリームなごや 4号
乗車可能場所 | ①岡崎駅 東口 ②東岡崎駅 南口 |
料金 | 3,000円~ |
ドリームなごやは愛知県から東京に行くバスです。
名古屋から直通のものが多いですが、4号は岡崎にも停まります。
WILLER EXPRESS
乗車可能場所 | ①東岡崎駅 南口 |
料金 | 3,300円~ |
自動車は安い?所要時間は?
家族や友達と岡崎から東京へ行く場合、自家用車で行くことで交通費を安くできます。
所要時間
渋滞などが無い場合、東名高速を使いノンストップで東京まで行けば約3時間15分でつきます。
時間的には新幹線の倍くらいかかります。
通常は休憩などをするので4時間ぐらいかかると思っていた方がよさそう。
また、渋滞が発生した場合は、さらに時間がかかります。
高速道路代
時間帯など | 料金 |
---|---|
一般料金 | 6,630円 |
ETC料金 | 6,630円 |
ETC2.0料金 | 6,630円 |
深夜割引(0-4時/30%) | 4,640円 |
休日割引 | 4,920円 |
ガソリン代
東名高速道路を使うと約292Km、新東名高速道路を使うと約286Kmと通る道により6kmほど差があります。
距離290km、ガソリン単価170円/L、車の燃費10km/Lとした場合のガソリン代は4930円です。
料金は新幹線代1人分くらい
高速道路代とガソリン代を合わせた金額は、1万円~11500円ほど。
ちょうど名古屋~東京の新幹線1人分くらいですね。



時間はかかるが、2人以上なら料金はお得



4人以上ならバスよりも安いにゃ

