人気記事一覧
-
岡崎市 南公園-東海オンエアの撮影場所-2023年12月等身大パネルがきたよ
東海オンエアの動画で数多く登場する南公園。2024年3月末で休園期間にはいります。それまでに見ておいた方がいいところを徹底的に解説しています。長いですが最後まで見ていってください。 南公園の地図、全体図 2024年まで設置されている東海オンエアの等... -
【誰?】東海オンエアに登場したバディ、同級生(理Y)、友達などを紹介
東海オンエアには、その活動を支えるたくさんのスタッフがいます。「名前はよく聞くけど誰?顔出ししてる?」と思うことがあると思います。今回は東海オンエアの動画を見るとよく出てくるスタッフ、家族、友達などを整理して詳しく紹介します。 ▼東海オン... -
【大門・大樹寺周辺】東海オンエア聖地巡礼【La Maison du R】
井田・大樹寺エリアは北岡崎駅エリアのすぐ北側にあります。最寄り駅は愛知環状鉄道の「大門」駅になります。国道248号線沿いは飲食店が多く、この辺りも動画の撮影場所になりやすい場所です。 ①La Maison du R りょうがオーナーのケーキ屋さん。詳しくは... -
キブサチ自販機(冷凍)が岡崎市役所そばにできたよ。お店の味が自宅でも味わえます。お土産にもぴったり。
2023年10月8日岡崎市役所から徒歩2分のDDR(オカプレマーケット)さんのところに、キブサチ専用冷凍自販機がオープンしました。キブサチはなかなか予約がとれない岡崎市の人気ラーメン屋さんです。これで気軽に食べられるなら、うれしいですね。 キブサチ... -
東海オンエアてつやが考えた岡崎旅行!!【≒JOYが行ったプラン】
イコラブ ノイミー ニアジョイ チャンネルで≒JOYメンバーが岡崎観光に来ました。小澤愛実、大信田美月、江角怜音、村山結香の4人です。 ①ナリモレンタカー てつやカラーのオレンジのエブリイを借りよう。車内にはてつやのサインがあるよ。 見てるよ ここで... -
大衆ホルモンと名物『島焼肉』岡崎店が5月17日にオープン!!|ランチ限定ハンバーグもあるよ
「島焼肉」は南国秘伝の「島たれ」を碧南市特産の九重味淋でアレンジして生み出されたオリジナルのタレが自慢のお店です。碧南にある本店に続き2025年5月17日に2号店がオープンします。場所は岡崎市。碧南の人気店の味が岡崎で食べらるのは嬉しいですね。 ... -
【東岡崎駅南口】歩いて行ける東海オンエア聖地巡礼【Rコーヒー・ナリモ・ほてる小柳津・SWING MALL】
①東岡崎駅南口 ②SWING MALL ③名鉄協商パーキング ④タカミヤ ⑤ポックンパ ネネチキン 東岡崎店⑥チケットナビ ⑦六所神社 ⑧R COFFEE STAND ⑨ナリモレンタカー ⑩オレンジのコンテナ ⑪キブサチセカンド ⑫バードスペース ⑬ハナヤス ①東岡崎駅南口 名... -
【ほてる小栁津周辺】東海オンエア聖地巡礼【徒歩10分で行ける飲食店】
『ほてる小栁津』の近くにも"東海オンエアの聖地"がたくさんあるよ。 ご飯やさんはあるかしら? ①ほてる小栁津 東海オンエアてつやがプロデュースしているホテルです。連日満室になるほどの大人気。 ②伊賀町バス停 ほてる小栁津からもっとも近い聖地は『伊... -
としみつがおすすめの岡崎の大人気パン屋「ラヴィデュパン」
個人チャンネル「としみつ東海オンエアの」の「【街歩き】トシーがトミーに人生初の五平餅食わせた結果・・・」の回で訪れていたパン屋さんです。テレビなどでも取り上げられる岡崎の人気のパン屋さんです。 ラヴィデュパン(La Vie du Pain)は「パンのあ... -
岡崎市のおもしろい自販機 変わり種・便利・おいしい自動販売機集めました。東海オンエアも購入。24時間。
24時間購入できる自動販売機には飲み物以外にもいろいろあります。今回は岡崎市にある変わった自販機を紹介していきます。 調味料の自販機(出汁など) だし職人(福岡の二反田醤油本店) 「マツコの知らない世界」でも紹介された「あごだし」の自販機です...