東海オンエアのバディからあげくんの「からあげのキャラ上げ日記」で紹介された「【10〜18時】徒歩で岡崎観光、何ヶ所行ける?」。今回はその動画で出てきた東海オンエアの聖地を詳しく解説します。
【10〜18時】徒歩で岡崎観光、何ヶ所行ける?
聖地巡礼メモ①「出発前の準備キブサチの予約」
動画は10過ぎから始まっているが、その前の9時半にキブサチの予約をしています。
キブサチから半径3km以内に入っていないと予約ができないので注意してください。
詳しいキブサチの予約方法は👇

動画撮影開始場所は、分子研(自然科学研究機構 分子科学研究所)の前あたりだと思われます。
聖地巡礼メモ② キブサチへ歩く

東岡崎駅からキブサチまで歩いていくようです。
予想タイムは40分ほど。

休憩しないで行くとけっこうきつそう。
聖地巡礼メモ③ R COFFEE STAND&ナリモレンタカー
「R COFFEE STAND」も予約制なので、行く予定があれば予約しておきましょう。
キブサチがとれた時間にもよりますね。
R COFFEE STANDについて詳しくは👇




ナリモレンタカーの店内には東海オンエアなど、たくさんのサインがあります。
聖地巡礼メモ④ 現在は東海オンエアのでかい看板がお出迎え


からあげくんが撮影していた2024年6月は東岡崎駅前にある東海オンエアウェルカムボードの近くに行くことができました。
2025年現在は東海オンエアのパネルの下へ行く道は閉鎖されています。
2/5時点で見られる部分は写真を参照。
東岡崎駅の北側→まんぷく家の前を通り乙川の方へ進みます。
東海オンエアの動画に出てくる殿橋を渡っています。
そのまま歩道橋の上へ。


聖地巡礼メモ⑤ 歩かないと見れない聖地ですね


国道1号線を渡るための歩道橋に「こっちだヨウ平」の看板があります。
👇の東海オンエア動画で出てきた看板です。


康生歩道橋を渡りそのまま北へ進みました。
「壁画がございます」
「さくらこ。」さんの横に1つ目の壁画があります。
聖地巡礼メモ⑤-2 壁画2個目


さらに北へ進み、シビコの角を曲がると
2つ目の壁画があります。
聖地巡礼メモ⑤-3 Aのちんぽ




Aのちんぽからキブサチへ移動
11時10分 キブサチへ向かいます。
すでに40分ほど歩いています。
キブサチ到着


聖地巡礼メモ⑥ シバッハ公園


「まぁ至って普通の公園ですよね」


聖地巡礼メモ⑦ 岡崎城




聖地巡礼メモ⑧ 東海オンエアのグッズショップ


ダーツをやって
「アイススプーンが当たりました」
2024年4月26日から11月30日
「TOKAI ONAIR OFFICIAL STORE」が岡崎公園に期間限定でありました。


聖地巡礼メモ⑨ ピースの二乗のあいつ石像


東海オンエアの動画でとしみつとしばゆーが石像近くにあるお弁当をオゴッていました。👇


聖地巡礼メモ⑩ テラカドコーヒーさん


「クレープが美味しいですが
半年前の記憶で何頼んだのかもう覚えてないです」
「暇な土日にはよくテラカドさんで過ごしています」


聖地巡礼メモ⑪ メンバーイラストのマンホール


籠田公園の前には
ゆめまるのマンホールがあります。


この後、スタジオへ行き2時間ほどバジマさんと話していたそうです。
聖地巡礼メモ⑫ いつも「特製ラーメン」と「大ライス」


到着時間は18時ごろ
からあげくんと言えば「【特製Max中太】1年間に何回まんぷく家食べたのか数えてみた」という動画をあげるほどのまんぷく家ファンです。



箸の違いで、井田店と東岡崎店を見分けられる話は参考になりました。


まとめ


からあげくんはこの日、「10km」「1万5000歩」歩いていたそうです。
「みんなもたまには歩いて聖地巡礼してみてください。キツイ!!」