飲食店– tag –
-
おかざきかき氷街道『産地問屋 宮ザキ園 一匙』(ひとさじ)は江戸時代から続く老舗のお茶屋さん
東海オンエアとしみつが訪れたかき氷は創業1820年の老舗お茶問屋が作っています。岡崎市額田町で「日本茶」と「わ紅茶」を栽培。『一匙』ではイートインスペースもありお茶とスイーツが楽しめます。 宮ザキ園 一匙の場所 駐車場から37号線沿いを歩いていく... -
絶滅危機『コロちゃんのコロッケ屋』が閉店!!まだ営業しているお店はあるの?
※この記事の情報は2024年6月末現在のものです。 2024年6月30日で『コロちゃんのコロッケ屋上和田店』が閉店となります。コロちゃんコロッケまだあったの?とびっくりする人もいるかもしれません。全国にはまだ営業しているお店が意外とあります。 閉店した... -
山奥に行列が・・。『はるまき食堂凸凹decoboco』に行ってきました。
『はるまき食堂凸凹decoboco』は2024年1月4日(木)にオープンしたばかりのお店。全国でも珍しい春巻きの専門店です。6月には中京テレビの『ゴリ夢中』が取材に訪れています。はるまき食堂では平日は定食、土日はラーメンも食べることができます。 はるま... -
安くてうまい焼肉・ホルモン酒場『とんちゃん亭東岡崎駅店』に東海オンエアが飲みに来たよ
【嘔吐はOUT】東岡崎駅前の居酒屋制覇を目指せ!!飲み歩きゲーム!!!の動画で東海オンエアが訪れたお店です。東岡崎駅から徒歩1分の近さと営業時間が長く深夜までやっているので行きやすい。値段もリーズナブル、お酒の種類もいろいろあるので2件目とし... -
【おかざきかき氷街道】かしやまバーベキュー 2024年昇竜氷/あゆ料理【岡崎市】
東海オンエアの動画で何度も登場しているお店。バーベキューが有名ですが、夏になると鮎とかき氷も食べられます。2024年はスタンプを集めると御朱印帳がもらえます。 かしやまバーベキューの場所 額田地区、男川沿いにあるお店です。無料の駐車場が多くあ... -
こっぺぱん専門店『ふわこっぺ岡崎店』が5月末で閉店。撮影NGの動画で訪れたお店。
ふわこっぺが2024年5月末で閉店することが発表されました。31日まで営業予定でしたが、すべてのパンが売り切れたため30日で営業終了したそうです。2か月くらいのお休みのあとマルシェなどで販売するそうです。 ふわこっぺ岡崎店&Teethの場所 〒444-090... -
人気洋食店「TOYBOX」のハンバーガー「TOY STAND」がPS純金ゴールドで放送
岡崎市の人気洋食屋さん「トイボックス」の店内にハンバーガー専門店「トイスタンド」はあります。外から注文するスタイルで、テラスやツリーハウスがあり、ペット連れでも利用できます。 「Cafe&Restaurant TOYBOX」と「TOYSTAND」の場所 岡崎市洞町... -
TERAKADO COFFEE(テラカドコーヒー)クレープとスペシャルティコーヒースタンド。
東海オンエアなど数多くのメディアに取り上げられる松本町のお店。パワースポットの近くにあり、観光客も多い。 テラカドコーヒーの場所 店名TERAKADO COFFEE場所〒444-0062愛知県岡崎市松本町42-78定休日月曜日営業時間10:00~17:00 康生通りにある『テラ... -
パッカーンで世界一バズってるオムライス専門店『さん太』東海オンエアにも登場。
SNS総再生回数25億回以上。ぱっかーんオムライスといえば「さん太」。てつやがオムライスづくりを習ったお店です。 さん太の場所 〒444-0813 愛知県岡崎市羽根町鰻池112−3 レストランさん太 東海オンエアもおとずれているお店です 東海オンエアのサイ... -
【行列のできる人気からあげ屋】暴れん坊チキン(アバチキ)で東海オンエア聖地巡礼
アニメ「シキザクラ」や東海オンエアの動画に登場する『暴れん坊チキン』の紹介です。キッチンカーで日本各地にも出店。「全国からあげグランプリ」で最高金賞を受賞。 暴れん坊チキンの場所 店名暴れん坊チキン場所〒444-0045愛知県岡崎市康生通東2丁目...