【2025年】東岡崎駅にある「岡崎市観光案内所」|東海オンエアやオカザえもんの情報

本ページはプロモーションです。掲載内容は予告なく変更される場合があります。

岡崎城(岡崎公園)や東海オンエアの聖地などが最寄りにある東岡崎駅の観光案内所です。
とても狭いですが、中身はもりだくさん。
キャンペーン・イベントなどの受付もやっているので岡崎市に来たらまずはここに立ち寄りましょう。

目次
楽天モバイルに申し込みで20,000ポイントget
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟

東岡崎駅の観光案内所は移転しました

東岡崎駅観光案内所の案内

以前は東岡崎駅の1階にありましたが、岡ビル立て直しに伴い東改札口近くに移転となりました。

〒444-0860
愛知県岡崎市明大寺本町4丁目70番地
名鉄東岡崎駅東口3階北側

東岡崎駅観光案内所の営業時間

★営業時間
9:00~17:00
★定休日
原則年中無休

東海オンエアのサイン・ピースの二乗のあいつ・オリジナル動画が放送

狭いスペースに岡崎の観光情報が山盛りとなっています。

複数の東海オンエアパンフレット配布中。

サインも飾られています。

ピースの二乗のあいつは小さくてかわいい。
家に欲しいですね。

さらに、岡崎の観光動画が放送されています。

東海オンエアの岡崎市限定動画👇

観光案内所のそばにコインロッカーが移転👇便利になりました。

東海オンエア ノベルティの配布は現在していない

東海オンエアクリアファイル

以前は東岡崎駅の観光案内所でも東海オンエアのカードなど配布していたが、現在は行っていない。

籠田公園
岡崎市役所
・岡崎駅

アンケートに答えるとグッズがもらえるのは
上記3か所のみとなっているので注意しよう。

東岡崎駅観光案内が登場する東海オンエアの動画

2023/07/17【凄町ロケ】何十年も昔の写真を頼りに、同じ場所にたどり着け!!!
てつやとゆめまるが昔の写真を持って訪れました。
昔の観光案内所が登場します。

SWINGMALLに直結

観光案内所がある東岡崎駅3階は、駅の東改札口近くから「SWINGMALL」へ行けます。
SWINGMALLはATMやトイレもあり便利です。
また立体駐車場(名鉄協商パーキング)とも繋がっています。

またペデストリアンデッキを通るとオトリバーサイドテラスへ行くこともできます。

観光案内所を利用したイベント

カモン岡崎2023 ※イベントは終了しました

東岡崎駅岡崎市観光案内所は「東海オンエア聖地旅のしおり」引替場所となっています。
引換時間は9:15~16:45。
2023年9月22日(金)~2024年1月8日(月祝)
※年末年始:12月29日(金)~1月3日(水)を除く

2024年1月9日以降は、東海オンエアオリジナルノベルティ引換もここでできます。

東海オンエア聖地エリアdeふらっとウォーク

名鉄の公式アプリ「CentX」内の新機能「エリアdeふらっとウォーク」を使ったキャンペーン。

東海オンエアの聖地をめぐるウォークラリーで、聖地をめぐりながらデジタルスタンプを集めて踏破し、「東海オンエア踏破記念ノベルティステッカー」を手に入れようのスタート地点となっている。

実施期間:9月22日(金)~2024年1月8日(月祝)


移転前の東岡崎駅観光案内所の場所 ※取り壊されました

東岡崎駅

名古屋鉄道本線 東岡崎駅の駅構内に観光案内所はあります。岡ビルの1階に位置しています。

観光案内所営業時間

9:00~17:00
(物販は16:30まで)

原則年中無休※年末年始
(12月29日~1月3日)を除く

電車で来られた方は中央改札口を出て右手の階段を上るとすぐにあります。
となりにはロッテリア、サンコスという売店もあります。

〒444-0860
愛知県岡崎市明大寺本町4丁目70番地
名鉄東岡崎駅構内北口前

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

友達・家族にも紹介してください
目次