岡崎市のおもしろい自販機 変わり種・便利・おいしい自動販売機集めました。東海オンエアも購入。24時間。

当ページのリンクには広告が含まれています。

24時間購入できる自動販売機には飲み物以外にもいろいろあります。今回は岡崎市にある変わった自販機を紹介していきます。

目次

調味料の自販機(出汁など)

だし職人(福岡の二反田醤油本店)

「マツコの知らない世界」でも紹介された「あごだし」の自販機です。

設置されているのは岡崎市橋目町ある「スーパーやまのぶ矢作店」です。

だし職人 自信のあごだし 800円
だし職人 渾身の白だし 900円

やまのぶスーパー矢作店
〒444-0908
愛知県岡崎市橋目町阿知賀1−1

※よく似たものに「だし道楽」があるがこちらは岡崎には設置されていません。


スリラチャソース

スリラチャソースがルビットパーク岡崎のダイソーの前にあったはずなので、行ってみましたが、ない

セブンティーンアイスの自販機に変わっていました。

ルビットパーク岡崎
〒444-0827
愛知県岡崎市
岡崎駅南土地区画整理事業52街区
1ロット


デザートの自販機

マジカル

岡崎のおいしいケーキ屋さんとして有名な「マジカル」の自動販売機です。

お店の前に置かれています。

窯出しチーズや家康公濃厚チーズケーキなどが冷凍で販売しています。

解凍に時間がかかります。

〒444-3513
愛知県岡崎市山綱町天神16−5

和菓子店 近江屋本舗

岡崎市矢作にある和菓子屋さん「近江屋本舗」の自販機です。
お店の駐車場にあります。
冷凍されています。

〒444-0943
愛知県岡崎市矢作町加護畑107

グランクレールのパン

岡崎の人気パン屋「グランクレール」の自動販売機です。
珍しいコインロッカータイプの自販機です。
100円玉しか使えません。
両替機もないので、100円をたくさん持っていきましょう。

売っているのは菓子パンのガチャです。
200えん、300円、500円があります。
賞味期限は当日となっていました。

グランクレールファクトリー
〒444-0007
愛知県岡崎市大平町石亀99−98

豆腐の自動販売機

4代目原田豆冨

お店の前に豆腐の自動販売機があります。
こちらは要冷蔵のものが多いので、クーラーボックスなどを持って買いにいくほうがよさそうです。

・寄せ豆富 350円
・からし豆富 400円
・おからのサラダ 330円
・生おから 100円
・おからのシフォンケーキ 250円
・しょうゆ 500円
・生揚げ 170円
・おから煮 330円
・絹ごし豆富 170円

豆腐の自動販売機の横には、豆腐料理の販売もしています。
冷凍商品です。

・ダイエット餃子 400円
・麻婆ソース  380円
・豆富とおからの手包み焼売 530円
・ハンバーグ 700円
・豆富ロールキャベツ 500円
・まかないカレー 500円

天然にがり寄せ豆冨と釜めし 魚信
〒444-0071
愛知県岡崎市稲熊町山神戸6−6

ラーメンの自販機

キブサチ

ラーメンストックTOKYO岡崎伝馬通店

全国の有名店のラーメンや餃子を冷凍で販売しています。
家で調理が必要です。
※商品は入れ替わることがあります。

★設置場所
〒444-0038
愛知県岡崎市伝馬通3丁目12−4
★ラインナップ
https://ramenstock24.com/lineup/

包子(パオズ)

大平町の中華料理店です。
お店の駐車場に自販機があります。

・春巻き
・担々麵
・ギョーザ
・小籠包
など販売しています。

アグー豚の手作り小籠包のお店 包子
〒444-0007
愛知県岡崎市大平町西上野107 内

焼肉の自販機

㐂八屋

お店の駐車場に自販機が設置されています。

冷凍の自動販売機でやわらかハラミ、味付けホルモン、馬刺しなど販売しています。

★所在地
〒444-0840
愛知県岡崎市戸崎町上り場西1−1
戸崎ビル 1F

ちゃばこ タバコじゃないです、お茶です

東岡崎駅東改札口の中に設置されている自販機です。
以前はロッテリア前にありましたが移動しました。

タバコの自販機風の見た目ですが、茶葉を販売しています。
お茶葉なので、そのまま飲むことはできません。

東改札口付近のお店の情報はこちら👇

生絞りオレンジジュース

全国的にどんどん設置されている「生絞りオレンジ」の自動販売機が岡崎にもあります。
場所はコムタウンの2階です。

コムタウンについての記事はこちら👇

1杯350円でフレッシュなオレンジジュースが飲めます。見かけたら飲んでみるのもいいかも。

みかちゃんのえさ

オトリバーサイドテラスの1階、乙川近くに鯉のみかちゃんのエサを販売しています。
100円

東岡崎駅北側 オトリバーサイドテラス👇

【文理対抗】集めた素材で絵の具を作って塗り絵を完成させよ!
2023/09/154分ぐらいのところに登場します。

綿あめの自販機

KARITORO

東岡崎駅ちかくにあるたこ焼き「カリトロ」の敷地内には「わたがし」の自販機があります。

たこ焼きカリトロはこちら👇

ビンのジュースの自販機

ヴィレッジヴァンガードの前には懐かしい瓶のジュースの自販機があります。

現役で動いています。

ヴィレッジヴァンガード岡崎店
★場所
〒444-0008
愛知県岡崎市洞町西丸根1−3

オカザえもんの自販機

岡崎市の飲料自販機にはオカザえもんの絵柄のものがあります。
・東海労働金庫 岡崎支店
・籠田観光案内所前
・JR岡崎駅
・康生

東岡崎駅にあった自販機

ケンミン冷凍ビーフン自動販売機
東岡崎駅ロッテリア前にあったケンミンビーフンの自動販売機です。
3台目として2022年3月に設置されましたが2024年3月に名鉄山王駅店へ移動しました。

さくらフーズ
餃子や小籠包などの自販機です。
こちらも2024年3月には撤去されました。

うなぎの兼光
オトリバーサイドテラスにある「うなぎの兼光」の自動販売機です。
同じく撤去されました。

虎玄
担々麺と麻婆豆腐の「虎玄」の自動販売機もありました。

なんか変な自販機です。

ガチャガチャで売っているようなものが普通の自動販売機で販売しています。
東海オンエアの動画にも登場しています。

【奇跡無し】漫画のようなレアなシチュエーションを街に繰り出して探してみようよ!!
2021/07/299分ぐらいに登場。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次